もうすぐ母の日ですね。
ツルみそ通販部でも、お母さまへの贈り物に、お味噌や甘酒を贈られる方がいらっしゃいます。
とてもうれしく思います。
数名の方にお尋ねいただきましたので、簡単ですがメッセージシールを作ってみました。
包装をご希望の方は包装紙の上に、そのままで発送をご希望の方は箱の上にこのシールを貼って発送させていただきます!
ご要望欄へ「母の日のメッセージ希望」とご記入いただければ対応させていただきます。

2021-04-30 13:27:35
コメント(0)
今回、久留米市で発行されているフリーペーパー”cocomi(ココミ)”にプレゼントを提供させていただきました。
MISO TUBE
簡単なアンケートはフリーペーパーを見て答えないといけないようですが、もしお手にする機会がございましたら、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか?
今回の特集記事をみて、さっそくコーヒーのお店を訪ねてみた山ちゃんでした!
cocomi
2020-09-29 14:55:06
コメント(0)
そだてて味噌、完結編?
2月に仕込んで、ひと夏越しました!
半年熟成させた「そだてて味噌」
こちらです ↓↓

右の端に少し白く写っているのは、産膜酵母。
見かけはカビっぽいですが(っていうか”シロカビ”と言われたりもするようですが)、基本的に体に害はありません。
ただ風味を損なう可能性がありますので、発生していたら取り除いていただくほうがよろしいかと…
表面もかなり色が黒くなっていますが、中はこれほど黒くはありません。
気にならなければそのまま混ぜ込んでもらっても構いません。
今回は産膜酵母とその周りを取り除き、あとは底の方から混ぜ返しました。
出来上がりはこちら ↓

上の写真と比べたら少し色が薄いです。
ちょっとなめてみたら塩角も取れてて、まろやか~
これ以上常温に置いておくと、どんどん褐変(かっぺん:色が濃くなっていく)が進むので、冷蔵庫で保存をします。
これで「そだてて味噌」は完成です。
2018-09-07 10:10:22
コメント(0)
仕込んだばかりのお味噌をそのままお届けして、自宅で熟成させる「そだてて味噌」
お買い上げの皆様のお味噌はどのような状態になっているでしょうか?
前回の販売より2カ月あまり経ちました。
通販部でも同じお味噌を熟成しています。
本日、熟成度合を確認してみました。

少し色が…ついてるかな?
たまりのような液体が出ていなくて、まだ未成熟のようです。

中の色もきれいです。
表面をならして、アルコールを添付して仕込み始めと同じようにフタをして、また熟成をすすめます。
また熟成を確認したらお知らせします!
2018-05-10 11:29:22
コメント(0)